2025年(令和7年)7月の予定をお知らせします。
7月 3日(木)持ち寄り夕食会 (18時~19時)
7月 7日(月) ストレッチ (15時~15時半)
7月 8日(火)なぎのお気軽散歩(13時半~)
7月 9日(水)茶話会 (14時~ )
7月 10日(木)持ち寄り夕食会 (18時~19時)
7月 14日(月)ちいき美化 (14時~14時半)
7月 15日(火)ヨガ教室 (11時~12時)
合同ボッチャ (13時15分~)
7月 17日(木)持ち寄り夕食会 (18時~19時)
7月 21日(月) 祝日「海の日」のため休館
7月 22日(火)創作くらぶ (11時~12時)
7月 24日(木)持ち寄り夕食会 (18時~19時)
7月 28日(月)セレクト音楽 (14時~15時)
7月 31日(木)事務処理日のため休館
※オープンスペース開所時間
日曜日 10:00~16:00
月・火・水曜日 13:00~17:00
木曜日 13:00~19:00
詳しい内容などはスタッフまでお問い合わせください。
印刷用なぎ2025年7月予定表・プログラム(217kb)
11日に行われた茶話会のご報告をいたします。
今月の茶話会は、19日(14時~16時)に行われる「DVD鑑賞会」で上映する作品を皆で決めました。
約1か月間、希望作品をプレゼン付きで募集し、
茶話会に参加した利用者さんとスタッフで決めさせていただきました。
上映作品は「帰ってきたあぶない刑事」となりました。
詳細はこちら、2025年(令和7年)6月茶話会のご報告をご覧ください。
6月6日金曜日、2年ぶりとなるバーベキューが開催されました。
昨年は雨のために2回も延期となり、バーベキューから変更し、事業所の中でランチ会を行いました。
それから1年、今年のバーベキューにかける意気込みは、スタッフ、利用者さん、ともに何倍にも膨らんでいました!
そして今年のバーベキュー!やってきました5月!!
が、しかし、予定した日は大雨で中止となり6月の開催になりましたが、
皆さんの気合が途切れることなく、当日はピッカピカの太陽が出ていて、最高のバーベキュー日和となりました。
ただ、延期になってしまったことで、お仕事を調整していてくれた方の参加が難しくなってしまったのが残念でした。
来年は延期がなく一緒に参加できることを願っています。
さて、今年のバーベキューの目玉は、カルビ!サンギョプサル!牛タン!新鮮野菜!ん~・・・・やはりカレーとビックホタテですね!!
そしてデザートにはキンキンに冷えたフルーツポンチ!
この雰囲気も相まって、楽しい時間を過ごすことができました。
現地に直接来てくださりお手伝いをしてくれた方のお力もあり、
電車組が到着するころには完ぺきな炭が出来上がっていて、すぐ食事ができました。
ありがとうございました!!
来年の目玉は何にしようかな~~。今から楽しみです。(笑)



2025年(令和7年)6月の予定をお知らせします。
6月 2日(月) ストレッチ (15時~15時半)
6月 5日(木)持ち寄り夕食会 (18時~19時)
6月 6日(金)バーベキュー予備日
6月 9日(月)ちいき美化 (14時~14時半)
6月 10日(火)なぎのお気軽散歩(13時半~)
6月 11日(水)茶話会 (14時~ )
6月 12日(木)持ち寄り夕食会 (18時~19時)
6月 16日(月) ストレッチ (15時~15時半)
6月 17日(火)ヨガ教室 (11時~12時)
6月 18日(水)座談会 (13時半~14時半)
6月 19日(木)DVD鑑賞会 (14時~16時)
持ち寄り夕食会 (18時~19時)
6月 23日(月)セレクト音楽 (14時~15時)
6月 24日(火)創作くらぶ (11時~12時)
6月 26日(木)事務処理日のため休館
6月 30日(木)ストレッチ (15時~15時半)
※オープンスペース開所時間
日曜日 10:00~16:00
月・火・水曜日 13:00~17:00
木曜日 13:00~19:00
詳しい内容などはスタッフまでお問い合わせください。
印刷用なぎ2024年6月予定表・プログラム(200kb)
本日、5月22日(木)
法人の総会のため、
なぎオープンスペースをはじめ、全事業所お休みとなります。
よろしくお願いいたします。
14日に行った茶話会のご報告をさせて頂きます。
今回の茶話会では、バーベキューのお話も合わせて、
皆さんにお願いしたいことやお知らせ、ご意見をたくさんいただきました。
詳細はこちら、2025年(令和7年)5月茶話会のご報告(95Kb)をご覧ください。
2025年(令和7年)5月の予定をお知らせします。
5月 1日(木)持ち寄り夕食会 (18時~19時)
5月 4日(日)~6日(火) 祝日のため休館
5月 8日(木)持ち寄り夕食会 (18時~19時)
5月 12日(月)ちいき美化 (14時~14時半)
5月 13日(火)なぎのお気軽散歩(13時半~)
5月 14日(水)茶話会 (14時~ )
5月 15日(木)持ち寄り夕食会 (18時~19時)
5月 19日(月) ストレッチ (15時~15時半)
5月 20日(火)合同ヨガ教室 (10時半~11時半)
5月 22日(木)法人総会のため休館
5月 26日(月)セレクト音楽 (14時~15時)
5月 27日(火)創作くらぶ (11時~12時)
5月 29日(木)事務処理日のため休館
5月 30日(金)15周年記念バーベキュー(11時~14時)
※オープンスペース開所時間
日曜日 10:00~16:00
月・火・水曜日 13:00~17:00
木曜日 13:00~19:00
詳しい内容などはスタッフまでお問い合わせください。
印刷用なぎ2024年5月予定表・プログラム(251kb)
新緑がキラキラと輝いてみえる季節となりました。みなさまいかがおすごしですか?
4月15日「SIEN」春号の発行しました。
今号は、久しぶりに事業所訪問させていただき、2024年12月に開所した緊急一時入所の施設を見学しお話を伺ってきました。
【今号の内容】
1項:「感謝を伝えるということ」地域活動支援センターなぎ 施設長 髙野さおり
2項:おじゃましま~す/スタッフ紹介
3項:おじゃましま~す/ホームページ紹介
4項:SIEN防災のご報告/各事業所登録数/賛助会員募集
「SIEN」2025春号表紙(356kb)はこちらからどうぞ(^^♪
先月の3月14日(金)に開催された「SIEN防災」のご報告をさせて頂きます。
「SIEN防災」とは、当法人が年1回
全事業所の利用者さんとそのご家族、法人スタッフ、また、関係者の方々をお呼びし防災について学んでいます。
今回のSIEN防災は「避難生活を知ろう!」~発災72時間以降の生活~をテーマに、
昨年に引き続き訪問看護師でありながら、防災士でもあるNPO法人Hand Over Japanの佐藤純さんに講師をしていただきました。
また、葛飾区役所福祉管理課から災害用配慮者支援担当課の小林様にもお越しいただき、区での取り組みも教えていただきました。
今回は、会場に実際に使用している非常用テントや簡易ベッド、非常用トイレを設置し、実際に体験してもらうコーナーを設置したり、
非常用トイレを開封しどの様に処理するかまでを体験したりしました。
講義では、災害時の情報の収集に仕方や、避難所生活と共に、長期にわたる在宅避難を想定したお話などをしていただきました。
参加者33名と多くの方が参加していただき、皆さんで防災の知識を学ぶことができました。
開催後のアンケートには、実際に防災グッズを見に行きたいという声もあがり、
今月のなぎのお出かけプログラムではアリオまで防災グッズを見に行ってみようかと思っています。
また、今月15日発行の法人季刊誌にも、SIEN防災のご報告を掲載しています。
防災の知識は、まずは知る事、繰り返すことかなと思います。


